遺言書作成・相続手続き 料金表(税込み)
各種ご相談 | ¥5,500/1時間 | 初回1時間までは無料 (勉強会参加者は初回完全無料) |
自筆証書遺言作成サポート | ¥110,000 | 相続人調査、財産調査、財産目録作成後、ご希望に応じた遺言書の文章をご提案、作成致します。 作成後、基本的には法務局に預ける手配をサポート致します。 戸籍取得費、交通費等の実費が別途必要です。 |
公正証書遺言作成サポート | ¥132,000 | 相続人調査、財産調査、財産目録作成後、ご希望に応じた遺言書の文章をご提案、作成致します。 公証人との打合せ、案文決定、日程調整等を致します。 証人手配が必要な場合+¥16,200 戸籍取得費、公証人手数料等の実費が別途必要です。 |
戸籍収集、相続人調査 | ¥33,000(3名まで) | 調査内容によって変動いたします。 |
相続財産調査 | ¥55,000〜 | 相続財産目録の作成、金融機関及び証券会社における残高調査等 |
遺産分割協議書作成 | ¥88,000 | 相続人調査、財産調査後、財産目録及び遺産分割協議書を作成致します。 調査費用及び戸籍等の取り寄せ費用等の実費が別途必要です。 |
相続手続 | ¥165,000 | 金融機関・不動産・自動車等の名義変更を一括して行います。 ※ 不動産の名義変更には別途司法書士費用が必要です。 |
各種信託証書作成コンサルティング | ¥330,000〜 | 財産状況等をヒアリングの上、最善の方法をアドバイスさせていただきます。 ※ 公正証書作成のための実費が別途必要です。 |
任意成年後見契約に関する調査・起案 | ¥165,000〜(従量制) | 当所受任の場合は別途毎月の手数料が必要です。 |
死後事務受任 | 基本的対応については¥165,000〜(従量制) | 受任内容の範囲によって金額が変わるため詳細はご相談ください。 ※ 公正証書作成のための実費が別途必要です。 |
○ 不動産の名義変更は司法書士をご紹介致します。
費用の概算が早めに必要な場合は、ご相談時に相続の対象となる土地・建物の全部事項証明書と、固定資産評価証明書をお持ちください。
固定資産評価証明書はこちらで取り寄せることもできます。(お客様の委任状が必要です)
○ 初回相談は無料です。お電話かメールでご予約ください。
👉 遺言書作成・相続手続のお問い合わせフォームはこちらです。
各種申請書類の作成(税込み)
オススメ☝️婚前契約書作成 | ¥33,000 | 結婚後の生活や離婚の際におけるトラブルを防ぎ、幸せな婚姻生活を送ることを目的として、結婚前に夫婦間での契約書を作成します。 |
離婚公正証書作成サポート 離婚協議書作成 | ¥55,000 ¥33,000 | 公証役場での作成代行含む相談料等含む |
公的補助金・助成金の受給申請 | ¥33,000〜 | 申請に必要な基本情報についてご提供願います。 |
国民健康保険減額申請等 | ¥33,000〜 | 行政機関の減額状況に応じて費用は変わります(減免額の20%)。 |
告訴・告発状作成 | ¥33,000 | 警察署への提出同行も致します。 |
内容証明郵便発送 | ¥22,000〜 | 内容に応じて料金は変動いたします。 |
在留資格申請等(税込み)
在留資格認定証明書交付申請(居住系・就労系) (書類作成・取次申請) | ¥110,000〜+交通費等実費 | 希望の在留資格の内容等をヒアリングし、必要に応じた申請書を作成します。 入国管理局への書類提出等を取次ぎ致します |
在留資格変更許可申請 | ¥110,000〜 | 綿密なヒアリングと在留資格の内容に応じた適切な書類の作成を行います。 入国管理局への書類提出等を取次ぎ致します。 |
在留期間更新許可申請 | ¥55,000 | 綿密なヒアリングを行い、在留資格の更新を速やかに実施します。 入国管理局への書類提出等を取次ぎ致します。 |